往きて迷いし物語

もるあきがトールキン教授やPJ監督に翻弄されるブログ・『この世界の片隅に』備忘録

読書

読書ログ

トールキン本の備忘録。スマホから写真を貼ると縦長画像が倒れてしまうため、ツイッターに投稿→貼り付け。 ◆『トールキンの「ホビット」を探して』 角川文芸出版 2014年01月23日 コリー・オルセン川上 純子 訳 『ホビット』の解説本。2019年現在、入手しやす…

オペラ『ゴンドリンの陥落』を彩る音楽

この記事は『Tolkien Writing Day』に参加しています。はじめに 2018年の秋はJ.R.R.トールキン教授著、クリストファー・トールキン教授編纂、アラン・リー画伯挿画の"The Fall of Gondlin"が出版され、またオペラ版"The Fall of Gondlin"のサウンドトラック…

"THE TALE OF TINÙVIEL"覚え書き

※本当に覚え書き。俺さんは9月までに本文を読み通せるのでしょうか!? メモするのもわりとめんどくさいことが発覚したので更新が途絶えたら察してください。大文字ÁÉĚÍŇÓÚŮ 小文字áéěíňóúů 固有名詞忘れてるのとたぶん初出のものがあって混乱。インデックス…

『ガウェインと緑の騎士』フルカラーコミック/キックスーター

ブックマークを整理しようとしたところ、Wi-Fiの調子が悪くて途中で読むのをやめていたコミックを見つけました。Emily Cheesemanという方の”Gawain and the Green Knight”ー『ガウェインと緑の騎士』ーイングランドのアーサー王の甥ガウェインが新年の宴席に…

おすすめトールキン関連書籍

Tolkien Writing Day(http://bagend.me/writing-day/)第三回開催おめでとうございます。二回目は残念ながら不参加でしたが、皆様の素敵な記事を読むことができて楽しかったです。素晴らしい企画をありがとうございます。 今回はおすすめのトールキン関連書籍…

HOME読書会第三回第一部 エルダールの法と慣習 三週目

ツイッターネタはソヴィエトの子供番組のホビット。まだちゃんと見れてないです。早く見たい…。@TomitaKentaroさんのツイート(https://twitter.com/TomitaKentaro/status/747555321640452097?s=09)をチェックThe 1985 Soviet TV Adaptation of The Hobbit:…

HOME読書会第三回第一部 エルダールの法と慣習 二週目

まずはカメハメさんによるまとめです。いつもありがとうございます。 HoMe読書会第三回・第1部「エルダールの法と慣習」第2週 http://togetter.com/li/987197 夏至の日にはTolkienWritingDayの二回目もありましたが、今回は不参加でした。しかし今回もまたと…

HOME読書会第三回第一部 エルダールの法と慣習 一週目

ついに始まりました!主催のdisp様や訳をしてくださっている皆様には感謝を申し上げます カメハメさんがまとめてくださったトゥギャッターはこちら HoMe読書会第三回・第1部「エルダールの法と慣習」第1週 http://togetter.com/li/981479 私が最初に受けた印…

読書会メモ

いよいよHoMe読書会が迫って参りました。読書会については前回の記事の最後の方をご覧ください。 範囲は第10巻"MORGOTH'S RING"の"The Eariest version of the story of Finwe and Miriel"フィンウェとミーリエルの話の初期版、p205~233と第12巻"THE PEOPLE…

『ビルボの別れの歌』をわかりたい

J.R.R.トールキン教授の代表的二作品、 『ホビットの冒険』(以下「ホビット」)、『指輪物語』(以下「指輪」、ページ数は評論社文庫版のものとする)を初めて読んだ時に読者が遭遇するのが、意味ありげな設定や詩が出てきては詳しく説明されずに次のエピソ…